食べ物 トルネードポテト@ソレイユの丘 娘の土曜参観の代休恒例のソレイユの丘に行ってきました。ソレイユの丘は、三浦半島にあるプロヴァンスの田舎町と農業をテーマにしたテーマパークです。 娘はココの、芝そり等のアトラクション、クラフト、食の体験教室がお気に入りなのですが、休日に... 2013.06.21 2017.09.30 食べ物お出かけ子育て
小道具 コロダッチ、オーバル、ようやく入手。 ずーっと品切れだった、Snow Peak(スノーピーク)のコロダッチ、オーバルが我が家にやってきました。 なんとなくダッチオーブンが欲しいなーと思っていたのですが、デカいし、オモいし、家庭でも使うにはちょっとと思っていたのですが、ほど... 2013.11.22 2017.09.30 小道具食べ物キャンプ
小道具 100均グッズで、潮干狩り 〜大漁〜 潮干狩りのシーズンになったので、くまで等、潮干狩りグッズの調達に100均へ。金属製のくま手は錆びるのでプラスチック製のくま手をチョイス。とったアサリを入れるのに、バケツでなく小さ目の洗濯ネットを購入しました。ネットの方が、行きはコンパク... 2014.04.30 2017.09.30 小道具食べ物お出かけ子育て
小道具 ちびパンにシリコンハンドルカバー キャンプ用に購入した、ユニフレームのちびパン。購入記事はこちら→ユニフレーム 「ちびぱん(リッド付き)」購入。キャンプだけでなく、自宅で大活躍。カツ煮にはピッタリです。 すべて金属製なので、そのままトースターやグリルに入れることができて便... 2015.10.26 2017.09.30 小道具食べ物キャンプ
小道具 シリコンスチーマー、いろいろと便利。 メトレフランセのラウンドスチーマーを購入しました。ヨドバシで見かけて、調理している写真が、美しく美味しそうで、やられてしまいました。レシピ本が付いてきます。 カラーバリエーションは3色、どれも安っぽさはなくおしゃれな感じ、迷いまし... 2014.07.04 小道具食べ物
食べ物 100均の缶詰タイカレー 少し前に、ネットで「100均のタイカレー缶詰があなどれない」記事を多々見かけて、タイカレー好きとしては試してみようと、100均に行く毎にチェックしていたのですが、ネットで話題になったからか?なかなかお目にかかれませんでした。 タイカレ... 2013.11.18 食べ物
小道具 取手のない厚切りピーラーでごぼうのかき揚げ天 ごぼうを薄くスライスしたパリパリ感がたまらない、夢吟坊のかき揚げを家で作ってみました。ごぼうかき揚げでググるとレシピがたくさんみつけられるので、作っている方が多いようです。スライサーを使うと意外と簡単にできます。 何度か作って子どもた... 2013.05.22 小道具食べ物
食べ物 箱根「天山」に行ってきました。 GWにお休みを1日追加、箱根に行ってきました。目的地は、10数年ぶりに訪れる「ひがな湯治 天山」。GW谷間の平日であったので、駐車場もすんなり入れて、お風呂もすいていました。 新しくできた個室露天風呂が19室もある、箱根湯寮にも魅かれ... 2013.05.02 食べ物
食べ物 家庭で頂く、古奈屋のカレーうどん。 先日、息子と2人の夕飯の買い出しにスーパーへ行ったときに、古奈屋のカレーうどんを発見しました。ラジオでおくりびとの小山薫堂が大絶賛していた、古奈屋のカレーうどん。思わず手が伸びました。 1パック2人前、中学生のガッツリ系の息子には足り... 2013.04.08 食べ物子育て
食べ物 ガリガリ君 コーンポタージュ、買いました、食べました。 コンビニで買い物をしてレジで支払いをしている時に、隣のレジに置かれたかごの中いガリガリ君コーンポタージュを発見。支払いを終えたのだけど、アイスコーナーに行ったらありました、ガリガリ君コーンポタージュ。思わず家族分買ってしまいました。 ... 2013.03.28 食べ物
食べ物 窯焼スフレパンケーキ 〜星乃珈琲店〜 世界一の朝食、billsのパンケーキに続きパンケーキネタが続きます。娘とたまにプールに行くのですが、駅とプールの間にある星乃珈琲店の店頭ポスターにある、とても厚いパンケーキが気になっていました。先日、プールの帰りにお昼ご飯を頂きに寄りました... 2013.03.18 食べ物子育て
食べ物 世界一の朝食、billsのパンケーキ とある祝日に娘と野毛山動物園に行った帰りに、以前から気になっていた、世界一の朝食を作る男ビル・グレンシャー氏の、billsにお昼ご飯を食べに行きました。 桜木町から動物園はしんどかった坂道をテクテク下り、駅を通り越し赤レンガ倉庫へ。b... 2013.03.08 食べ物子育て
食べ物 グラマシーニューヨークのフルーツタルト ママの誕生日ケーキに買ってきた、グラマシーニューヨークのフルーツタルト。本人、子どもたちにも好評だったので、昨年に引き続き同じケーキになりました。 のっているフルーツが本当においしいんです、タルトのクリームもいいお味。切り分けるのが難しい... 2011.02.03 2013.02.28 食べ物
食べ物 2013年のおせち 今さらですが、あけましておめでとうございます。こちらpdf de calendarの作業を優先していたので、2013年1回目の投稿です。 我が家のおせちです。大晦日に実家に行って義母と作るのが恒例行事となっています。毎年同じメニュ... 2013.01.24 食べ物
食べ物 萬珍樓點心舗のデザート 萬珍樓點心舗で飲茶を頂きました。食べるのに夢中で、カメラに気づいたのが一段落したデザートの時間。 「ココナツ豆腐の生キャラメルかけ」香ばしさと甘さがイイ感じのデザートでした。 冷や奴のような「杏仁豆腐」。 次回は、最初から... 2012.11.23 食べ物
食べ物 ホタテクリームコロッケ @ツバメグリル 友人とツバメグリルでランチをしました。頂いたのは、ホタテクリームコロッケランチ、トマトサラダ付き。ツバメグリルのまるごと1個そのままの形ででてくるトマトサラダはいつもオーダーしてしまう一品。ホタテクリームコロッケも美味しかったです。 ... 2012.09.21 食べ物
食べ物 ボストンでの朝ご飯 アメリカでの食事はとってもヘビーなので、昼食、夕食とお客さんと共にする時は、食べる量のコントロールが難しいので、朝ご飯は食べずに1日2食にしてコントロールしているのですが、今回はその心配もなかったので、1日3食頂くことにしました。 とはいっ... 2011.05.28 2012.04.07 食べ物
食べ物 ボストンで頂いた美味しいもの とりあえず無題: ボストンでの朝ご飯に続いて、ボストンで頂いた夕飯。 こちらは、Legal Sea Foods で頂いた、LOBSTER BAKE。1-1.25 lbのロブスターに、貝、貝、貝、貝、これでもかってくらい貝がひきつめられてい... 2011.05.29 2012.04.07 食べ物
食べ物 珈琲問屋、店頭で焙煎してもらった豆がイイ香り 先日ネットで、「珈琲問屋」の存在を知り、横浜にも店舗があったので行ってみました。 お店に入ると、樽や麻布の中に、コーヒーの生豆がたくさん。焙煎されていない薄茶色の豆しか見当たらないので、お店の人に尋ねると、お好みに合わせて8段階で焙煎、グ... 2011.12.28 食べ物
食べ物 寒い日のご飯に、味噌煮込みうどん 数年前、出張で名古屋に行く機会が度々あり、その時に初めて知った味噌煮込みうどんの味。同行していた名古屋出身の同僚に連れいて行ってもらった山本屋、また行きたいのだけど名古屋出張の機会もなくなりご無沙汰です。 今日スーパーで味噌煮込みうどんを... 2011.12.27 食べ物
食べ物 コストコでポークバックリブ、ふたたび。 コストコで、バックリブGet!以来、コストコに行ったら必ず買うようになった、定番のポークバックリブ。また買ってきました。 調理は時間がかかるけど、基本放置、汚れ物もほとんどなく、手間のかからない料理です。まずは骨側についている薄皮を剥い... 2011.12.26 食べ物
食べ物 中目黒グリルのダッチオーブンポトフ風を真似て 何かの雑誌で見た、中目黒グリルのダッチオーブンポトフ風の「厚切りベーコン」がとっても美味しそうで、いつか作ってみようとおもっていたところ、近所のスーパーで厚切りベーコンが売っていたのでチャレンジしました。 ダッチオーブンではないので、ポト... 2011.11.11 食べ物
食べ物 ツタヤでスタバで読書とコーヒーを。 外出先でランチタイムになったので、TSUTAYAの中にスタバがあるブックカフェでお昼にすることにした。 ここでは、購入前の本を立ち読みならぬ座り読みができる。 ソファーに座って、コーヒーとマフィンと本、外の景色もいいし贅沢な時間。 手に... 2011.10.25 食べ物
食べ物 バックリブの調理結果 とりあえず無題: コストコで、バックリブGet!のその後。 コストコでGetしたバックリブを調理しました。まずは骨側についている膜をキッチンペーパーでつまみながらひっぺがして、タレがしみ込みやすいようにフォークでブッスブッスとして、ジップ... 2011.08.23 食べ物
食べ物 コストコで、バックリブGet! コストコでポークバックリブを発見、げっとしてきました。1kgで1000円、100円/gお値打ちでした。 ことの始まりは、Outback、TonyRomaで食べたバックリブが美味しくて、機会があるごとに頂いていました。その記事はこちら、とり... 2011.08.15 食べ物