その他 Microsoft Money Plus ぱらぱらと散らばった口座を管理するのに、マイクロソフトMoneyを使っています。口座の取引履歴、クレジットカードの明細をネットからダウンロードできるので入力の手間が少なく重宝しています。 が、今つかっているのはMoney200... 2008.07.17 その他
その他 マーカースケッチデザインDVD 入手 ついに入手しました、「マーカースケッチデザインDVD」。品切れと2回言われて3回目在庫がありました。 やはり本とちがって動きのある画は、ペンの動かし方等良くわかって良いですね。ただ、あんなに規則的にキレイに動かせるのは、やはり... 2008.07.13 その他
その他 かすみ目に栄養 先日の健康診断の視力検査で、右目の視力がかなり落ちていることが判明。老眼?。なら仕方がないけど、遠くも近くも同じ。 普段片目で見る機会などないので気づかなかったけど、右目と左目で見え方がえらく違う。ずーっと両眼1.5だったのに... 2008.07.11 その他
文房具 Hi-Tec-C Coleto リフィルお買い得 横浜のヨドバシカメラには文具売り場があります。そこでHi-Tec-C Coletoのリフィルが売っているのです、84円で(ポイントも付けてくれます)。 なので、ヨドバシに行った時にリフィルをまとめ買いしています。家に在庫がある... 2008.07.09 文房具
子育て マッスルパーク 子供の土曜参観の代休を利用して、お台場にあるマッスルパークに行ってきました。 平日の空いているところを狙って行きました、確かに空いてはいたのだけど、スタッフの人数もすくなくセッティングに時間がかかり、待ち時間が長かったのが残念... 2008.07.07 子育て
その他 マーカースケッチデザインDVD 先日横浜ジョイナス4FのToolsで、見つけたチラシ。 ToolsのマーカーデザインスケッチDVD。スケッチの技法書はいろいろ出ていますが、DVDは初めて見ました。スケッチしている様子の動画は、書籍に比べて情報量が多く参考にな... 2008.07.04 その他
食べ物 一風堂でランチ 久しぶりに一風堂でランチをいただきました。 いつものように、「赤丸かさね味」。ランチメニューだと、餃子とご飯がついてきます。何度食べても飽きないですね。 らーめんも美味しいけど、店員さんの応対も気持ちの良いお店です。 携帯カメ... 2008.07.02 食べ物
小道具 iPodで時間管理 電車やバスでの移動中にiPodで、録画したTVを見たり、Podcastを聴いたりしているのですが、たまについつい寝てしまうことが...。 寝過ごさないように、iPodのアラームをセットしておきます。iPodを動作させていてもい... 2008.06.30 小道具
文房具 パスケース/メトロ・ドゥ・パリ 先日の、A7ノート マークス・パンセと一緒に買ったパスケース/メトロ・ドゥ・パリ。 パスケースですが目的は小銭入れ。子供と公園に遊びに行く時に財布をポケットに入れるとちょっと邪魔(特に息子とサッカーをするときは)なので、でもジ... 2008.06.27 文房具
文房具 A7ノート マークス・パンセ 横浜相鉄ジョイナス4Fに3月にオープンした、graphia。オシャレで個性的なヨーロッパからの輸入雑貨が並ぶ小さなお店。最近たまに寄るようになりました。delfonics(デルフォニックス文房具の本)などこの手のお店増えてきま... 2008.06.25 文房具
小道具 DAKOTA(ダコタ)カラビナウォッチ 今年の誕生日、奥さんにコレを買ってもらいました。DAKOTA カラビナ時計 Angler II(ダコタ アングラー2)。 TIMEXのカラビナウォッチは、カラビナ部のバネが折れてしまって新しいのを買おうと思ったのですが、既にど... 2008.06.20 小道具
小道具 Pocket Bit USBメモリを買い替えました。今まで使っていたのが、PocketBit mini 2GB。これは小さくてとても良かったのですが、小さすぎて失くしてしまう心配が付きまとい、精神衛生上よろしくない。付属のケースをつければ良いのです... 2008.06.17 小道具
文房具 薄いリフィル "トモエリバー" 使っているシステム手帳のリング径が小さいので、薄手の用紙を探してみました。 ダ・ヴィンチ(Davinci)の、リフィルが、あのほぼ日手帳と同じ、トモエリバーを使用していることがわかたので、探してきました。確かに、100枚パック... 2008.06.14 文房具
文房具 インデックス定規 今使っている手帳にインデックスはつけているのだけど、本日のページをめくって探すのは非効率なので、インデックス定規を購入。 バイブルサイズなので、選択肢はたくさんありました。選んだのはBindexのインデックス定規。一番薄かった... 2008.06.13 文房具
小道具 快適に目覚められる "Sleeptracker" 振動系の目覚ましを探していたらこんなものを見つけました。人の睡眠のリズムを監視して眠りの浅いタイミングで起こしてくれる腕時計型の目覚まし。起きなければならな時間と、その何分前から起きても良い時間の両方、つまり起きる時間に幅をも... 2008.06.11 小道具
文房具 モレスキンに新シリーズ登場 黒と赤のみで渋いイメージのあったモレスキンノートに、カラフルな新シリーズが登場しました、「ヴォランノートブック」。 ブラック、ブルー、グリーン、ピンクの4色展開。さらに胸ポケットに収まるXSmallサイズも仲間入り。 これで、... 2008.06.09 文房具
文房具 ホワイトラインズ Wire 先日投稿した、Stationery Magazine、ステーショナリーマガジンのNo.004から、ホワイトラインズ Wire。 名前の通り、白いラインのグリッド/横罫リングノート。薄いグレー地にラインがホワイトになっていて、コ... 2008.06.05 文房具
文房具 情報は1冊のノートにまとめなさい 以前から本屋で平積みになっていたので気になってはいたのですが、15万部突破の帯に釣られました。 A6のノートに、プリントアウトしたA4の紙を貼り付ける方法など、面白いアイデアがいくつもありました。継続させるコツは面倒でないこと... 2008.06.02 文房具
文房具 Life リングノート 先日、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀、「茂木健一郎の脳活用法スペシャル」を見ました。 その中の、モギ流暗記術、「鶴の恩返し勉強法」がとても面白かったです。その方法は、まず声に出しながら、ひたすら書くこと。長い記憶に関わる... 2008.05.31 文房具
小道具 小粋なID Card ホルダー コクヨのIDカードホルダー、「IDeo アイデオ」。牛革製の「ハブスタイル」と樹脂製ハードタイプの「スムーススタイル」。 ホルダーとストラップの間の黒い部分にリールが仕込まれていて、ワイヤーが伸び縮みするようになっているので、... 2008.05.30 小道具
文房具 カラーインデックス 先日買ったシステム手帳のインデックスを買いました。手帳と同じくDavinciのカラーインデックス。 P.P製で薄くかさばらず、ジャストリフィルサイズ用なので、タブの細めで手帳からはみ出ることもありません。半透明のP.Pで、グレ... 2008.05.28 文房具
文房具 システム手帳 こちらでバイブルサイズのリフィルを作っているうちに、バイブルサイズを使ってみたくなりバインダーを購入してしまいました。 ミニ6穴で使いやすいと感じていたので、同じ10mmのリングサイズで探してみたところ、手帳そのもののサイズも... 2008.05.27 文房具
文房具 LAMY サファリ ホワイトボールペン 久しぶりに伊東屋銀座本店をぶらぶらと... LAMYのサファリホワイトがキレイだったので試し描きすると、クリップの三角形の窪みに指がしっくり馴染み、プラスチック製の軽量ボディと合わせて、かなり描きやすかったので購入しました。 ... 2008.05.26 文房具
文房具 ステッドラー太軸万年筆&ローラーボール ステッドラーの子供向けの万年筆とボールペン。ロットリングのコアと、ペリカンの中間のようなデザインですが、こども用だけにしておくにはもったいない。 しっかりと持てるように、クリップ部のくぼみに指をそわせて正しく持てるようにデザイ... 2008.05.25 文房具
文房具 押すだけで切れるペーパーカッター 引き続き、先日投稿した、Stationery Magazine、ステーショナリーマガジンのNo.004から、ペーパーカッター。 紙に差し込んで押すだけで切れるカッター。これなら下の紙が切れる心配もなく技ありのカッターですね。子... 2008.05.23 文房具