スポンサーリンク

頭とからだで覚えるJavaScriptの基本

Bloggerのhtmlをいじくりるのにハマりはじめると、scriptのコードが出てくるので、JavaScriptの再勉強をはじめました。 教科書に選んだのは、オライリーのHead FirstシーリズのJavaScript。オライリーの本...

ストレスフリーの仕事術

とっても似た名前の「ストレスフリーの整理術」、こちらは「ストレスフリーの整理術実践編」、そして「ストレスフリーの仕事術」もあります。GTDを学ぶなら、整理術から読むことをおすすめします。
食べ物

ボストンでの朝ご飯

アメリカでの食事はとってもヘビーなので、昼食、夕食とお客さんと共にする時は、食べる量のコントロールが難しいので、朝ご飯は食べずに1日2食にしてコントロールしているのですが、今回はその心配もなかったので、1日3食頂くことにしました。 とはいっ...
食べ物

ボストンで頂いた美味しいもの

とりあえず無題: ボストンでの朝ご飯に続いて、ボストンで頂いた夕飯。 こちらは、Legal Sea Foods で頂いた、LOBSTER BAKE。1-1.25 lbのロブスターに、貝、貝、貝、貝、これでもかってくらい貝がひきつめられてい...
小道具

痛い気なキズだらけのiPhoneケースを交換

iPhone5になって、iPhone4ケースが店頭から消える前に、ケースを交換しました。前回と同じ、深い赤のラバーコートタイプ。ツルツルのケースだと、ポケットなどから滑り落ちてしまう心配がある、シリコンケースではひっかかり過ぎるので、そ...
小道具

食欲そそる(?!)、エネループショコラを買い足し

食欲そそる(?!)、エネループ購入しました。で紹介した、エネループショコラ、こちらは単3だったのですが、やはり単4も使うことがあるので、単4も購入しました。 8本あると、ワイヤレスマウス、キーボード、時計等等、乾電池を使う機器に全...

ブログを楽しみながら続けるために、2冊。

ブログのモチベーションを維持する為に...、という訳ではないのですが、平積みされていたブログ本を2冊購入しました、変化のスピードが速い世界なので、新しいサービスやトレンド等仕入れておこうかと思って。 OZPAさんは、月25万PVを...

トマムへのお供本

家族で旅行に行く時、子供が寝た後や、下の娘のお昼寝に付き合っているとき等、時間があるので、本を持っていって読むことにしています。 他にすることが無いので、気も散らず読書することができます。 今回のお供は、この3冊。 ...

ハートで感じる英語塾

4月からのNHKの英語講座はどんなのがあるのだろうか?と本屋のNHK講座テキストコーナーに行ってみると、「ハートで感じる英語塾」の本が出ていました。 以前の、ハートで感じる英文法の放送は欠かさず見ていました、今回の英語塾は最初...

レバレッジ英語勉強法

AERA Englishで紹介されていた、「レバレッジ英語勉強法」を発売日に購入。本田直之氏の著作は、「レバレッジ勉強法」に続いて2冊目。 「3ヶ月でマスターするか、一生やらないか...」最初の3ヶ月がキー、そこである程度見に...

ボキャブラリup

ボキャ貧を克服すべくWebをうろうろして、こんなページを発見しました、「ボキャブラリーのはなし--どういった単語をいくつ覚えるべきなのか、効率よく覚えるにはどうしたらいいのか」。 その中で紹介されていた、2冊をAmazonでク...

ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法に続いて、2冊目の勝間和代氏の本、勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践を買いました。最近メディアでもよく見かけるようになりま...

Hi! 英語丼

AERA English 9月号で紹介されていた、会話からジョークまで400表現を召し上がれ! Hi!英語丼を購入しました。 かつて、AERA English に連載されていた「英語の森探検隊」、「感謝する」「褒める」「心配す...

「仕組み」仕事術

沖縄に出発する前羽田にて本を2冊購入。子供のお昼ねと夜寝た後に読みました。 「作業系」の仕事と「考える系」の仕事を区別して、作業系の仕事を徹底的に仕組み化して効率的にさっさと片付けて、考える系の仕事に時間と労力を費やす。これに...

脳を活かす勉強法

羽田で購入したもう一冊。新聞の広告で見かけて読んでみたいなと思っていた、茂木健一郎の脳を活かす仕事術。 脳に程よい負荷を与えて、達成する(突き抜ける)度に、脳は強くなるそうです。この負荷は内容的なものもあり、時間的なものもあり...

サラリーマン再起動マニュアル<br>大前研一

リゾナーレに持って行った一冊。大前研一のサラリーマン再起動マニュアル。 2泊もあれば読み終わるだろうと思ったのですが、価格の割には内容が濃く、面白かったので、読み飛ばしが少なかったせいか読み終わらず、最近読み終えました。 時代...

財務3表

先日の週刊ダイヤモンド最強のレバレッジ勉強の中の国貞克則の財務分析法。 会計の専門家でなくコンサルタントとして、財務表を作るのでなく読みぬく立場からの解説がとてもわかりやすかったです。大前研一氏、本田直之氏の、これからのビ...

新書3冊

スキーから帰ってきました。 4日間の旅行だったので、恒例の読書。いつもは単行本を持っていくのですが、重いしかさばるので、今回は新書にしてみました。新書を買うのは久しぶりですが、コンパクトでいいですね。 最近ではすっかりAmaz...

BOOK OFF

ディーラーに車検の事前点検に。点検は1時間くらいで終わるとのことだったので、近くにあるBOOK OFFで時間潰し。 105円コーナーで、読み損ねていた少々懐かしめのベストセラーをいくつか見つけて、ついつい6冊購入。でも630円...
小道具

マックとウィンドウズ

MacFanを購読し始めて、マックに興味がわいてる昨今。ウィンドズと共存するには?が参考になりそうだったので購入した、別冊Mac Fan マックとウィンドウズ 2009。 現在ウィンドウズで使っているファイルの移行方法や注意事...

僕が2ちゃんねるを捨てた理由:ひろゆき

サイパン旅行のお供にした1冊。旅行には本を持っていくことにしているのですが、最近は荷物軽量化のため、文庫、新書を持っていくことにしています。書店の新書コーナーの平積みが目に留まってセレクト。 梅田望夫のウェブ進化論 を読んだと...

朝4時起きで、すべてがうまく回りだす!

ネットのない環境に10日ほどこもっていたので、いろいろ本を読みました。 1冊目は、「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!。私は5時起きなので、1時間早いのですが... 帯にある著者の、ワタミと外資系コンサルタントのキャリア...

全脳思考

書店で長いこと平積みにされている、「全脳思考」500ページ弱の読み応えのある1冊ですが、吸い込まれるように読めてしまいます。 知識社会に必要なノウハウだけではなく、現状のビジネス環境の問題からどのように変化すべきか描かれていま...

結果を出す人はノートに何を書いているのか

手帳やらノートやらの本や雑誌が気になる季節、平置きされていた1冊をてにしてしまいました。「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 花王でのキャリアで培ったノート術を紹介しています。学生のノートと社会人のノートの決定的な違い...

勝間本「目立つ力」、帯で既に目立ってる?!

久しぶりに勝間本を読みました。目立つ力 (小学館101新書 49) なんだかとてもご機嫌そうな勝間さんが、とっても目立っている帯の本。 自己体験としてのブログの効用、効果を得るために自分のブログを目立たせる戦略等、すべて体験談...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました