文房具, 小道具 ヘンケルスのサイズ違いのはさみを追加。 Author u1m Date 2019/09/17 ヘンケルスのはさみ160mmのつかい心地が良かったので、140mmもポチってみました。 ロゴをモチーフにした形状。 グリップもしっかりとしたラバーで持ち易いです。 レイメイ藤井 ハサミ ヘンケルス HIシリーズ
文房具, 小道具 ツイストノートをA5サイズに。 Author u1m Date 2019/09/10 とりあえず無題 | B6サイズに手を出してみた。を紛失してしまったので、これを機会に?A5サイズにしてみました。 ノートカバーも同じくコレクトのA5サイズにして、保管用のリング、カレンダー等印刷用に専用リーフ、手書きのノ
文房具, 小道具 電子メモ、プチブーム。 Author u1m Date 2019/03/06 キングジムの電子メモに新製品が出たので買ってみました。以前からブギーボードは気になっていましたが、なんとなく見送っていましたが… 付箋サイズのコンパクトなモデルが出たので、電話の横に。使ってみると、とってもい
文房具 ハイテックCコレトの旧軸をkeep。 Author u1m Date 2017/11/01 ふらりと立ち寄った文具店で、Hi-Tec-C コレトの、旧モデルの軸を発見したので、2本Keepしておきました。 左端が次モデル。替え芯を交換するときのキャップの形状が変更になっています。新しいモデルは、キャップに高さが
文房具 10周年限定モデルなので… Author u1m Date 2017/10/04 買ってみた。 手の中サイズのホルダー消しゴム、MONO oneの10周年限定モデルが10色のメタリックカラーで出るということなので、2本確保していきました。 ホワイトとブルー。綺麗な発色です。ペンケースにちょこっと入れる
文房具 透明軸の、kakuno 購入しました。 Author u1m Date 2017/08/06 透明軸の万年筆を購入しました。PILOT kakuno。以前に、透明軸で、少し短めの軸で、ペン先がカリグラフィーのPRERA色彩逢いがいいなぁと思っていたのですが、デザインが少し女性ぽかったので、見送ってました。 201
文房具 クロッキーブックにパッドタイプが登場したので買ってみた。 Author u1m Date 2017/07/03 マルマンのクロッキーブック、サイズバリエーションも豊富で、表紙のデザインも結構お気に入りだったので、落書き帳として使ったり、ノートとして使ったり、愛用していました。 そのクロッキーブックに、パッドタイプが登場したので買っ
文房具 久々にRollbahn。 Author u1m Date 2017/06/21 久しぶりにRollbahnを買いました。縦型のRollbahnに手を出すのは初めて。Mサイズで、A6と同サイズ。 こちらも久しぶりに使おうと思った、POTER DILLのマルチオーガナイザー(S)に、セットするA6サイズ
文房具 B6サイズに手を出してみた。 Author u1m Date 2017/06/15 B6サイズのノートカバーと、B6サイズのツイストノート(2種)、B6サイズの無印のダブルリングノートをGetしてきました。 現在、A5サイズのルーズリングノートに自作の週間リフィルと無地ノート、バイブルサイズのシステム手
文房具 ダイソーのメモパッドの紙質にちょっと驚いた。 Author u1m Date 2017/01/19 ダイソーのB7サイズのメモパッドを買ってみました。左がノーブルノート風?、右側がどこかの航空会社のロゴ風? ノーブルノート風は、方眼、無地、罫線の3種類あり、表紙の色が異なります。右側の無地は2冊セットで100円。枚数も
文房具 自作ノート「ルーズリング」の表紙をキャンパスノートにしてみた。 Author u1m Date 2016/12/21 仕事で使っているノートはA5のルーズリーフ。バインダーではなく、ルーズリングを使ってリングノートライクにつかっています。ゴツくないし、折り返せるので、狭い打ち合わせスペースや、膝の上でも使えるので… カールの
文房具 HI-TEC-C COLETOの新シリーズ “n.” 買ってみた。 Author u1m Date 2015/08/04 HI-TEC-C COLETOに新シリーズが出ていたので、買ってきました。 HI-TEC-C COLETO n. 替芯を入れ替える蓋の開け閉めがラクになったようです。今までのモデルはツメで引っ掛けて開けるタイプだったので
文房具 デザインに魅かれて、ペンケース入れ替え。 Author u1m Date 2015/05/27 LOFTで見かけた、mobusのペンケース、デザインに魅かれて、買ってしまいました。ずらっと並んだ、カラー展開に弱いです。 形も3種類ありましたが、選んだのはこの形。 真ん中のポケットで、2分割されています。 こちら(と
文房具 Muji[無印]の測量野帳を見つけた。 Author u1m Date 2015/05/11 無印良品の店舗から姿を消した、手のひらサイズポケットノート(コクヨ 測量野帳のOEM?)を、ファミリーマートで発見しました。以前から欲しかったのですが、入手前に姿を消してしまったので入手できずにいたので、とりあえず1冊G
文房具, 小道具 ノズルが固まりにくい瞬間接着剤を買ってみた。 Author u1m Date 2015/04/20 週間接着剤を買いました。こちらの記事を見て即買い。奔走します!~Keep Casting. Leon’s Fishing style~ 瞬間接着剤って、少し使って次使おうと思ったときには、固まってて使えない、
文房具 クレヨンみたいな、蛍光ラインマーカー。 Author u1m Date 2015/01/27 ラインマーカーのインクが切れたので文具店に。同じ物(ステッドラーのトリプラス テキストサーファー・蛍光ペン)を購入予定でしたが、店頭になかったので、こちら テキストサーファー ゲルを購入してみました。 インクではなく、固
文房具 色彩雫(いろしずく)、24色から深海をチョイス。 Author u1m Date 2015/01/02 万年筆のカラーインク、色彩雫(いろしずく)を購入しました。 魅力的な24色の名前から選んだのは、shin-kai【深海】。重厚なガラスのボトルに入っています。底のガラスが厚いので、結構な重量です。簡単には倒れそうにありま
文房具 midoriの、ちっちゃいメジャー。 Author u1m Date 2014/08/15 ハンズをぷらぷらしているときに、目にとまって購入した、midoriのちっちゃいメジャー。 38mm角、厚さ11mmのコンパクトサイズ。ペンケースにも入ります。150cmまで測れます。 光沢のある白に、シンプルなロゴがおし
文房具 ポーチと一体になった、ペンケースを買ってみた。 Author u1m Date 2014/07/16 ふらりと寄った文具店で、使えるかも?と思った、ペンケースを購入。 こちらのCubixのペンケース。 今、使っているのも、Cubixのペンケース(右)。使えるかもと思ったのは、左のポーチの中身も一緒にして、ひとつにできない
文房具 Tombow リポータコンパクトに替芯 Author u1m Date 2014/07/09 トンボのリポーターコンパクト、長さと太さのバランスが好みです。ボディー色も鮮やかな色使いで、オレンジとグリーンの2本を所有しています。水色もイイ感じです。 ロディアの#13との相性がよく、カバーにくっつけています。先日、
文房具 キングジムのノートカバーに、ミドリのノート。 Author u1m Date 2014/06/30 キングジムのノートカバーマグネットタイプを購入しました。こちらで紹介した、とりあえず無題 | 書くことにこだわったミドリのノートをそのまま使っていたのですが、白色の表紙の汚れが目立てきたので、そのカバーとして。普通は汚れ
文房具 使い心地の良い「はさみ」フィットカットスリム Author u1m Date 2014/05/20 ヨドバシカメラの文具コーナーに吊り下げられていたハサミ、スリムスタイルの美しいデザインに魅かれてお買い上げ。しかも2本。自宅用と職場用に。 がたつき防止リングのおかげか、ハサミを動かしたときの、シャッキ〜ん感がなんともイ
文房具 使い勝手の良い、レターオープナー Author u1m Date 2014/05/18 使い勝手の良さそうなレターオープナーを見つけたので購入しました。 もともと左側にある水色半透明のレターオープナーを持っていたのですが、使い勝手がいまひとつ。スリットに封筒を入れてスライドさせるのですが、刃と封筒が平行にな
文房具 書くことにこだわったミドリのノート Author u1m Date 2013/05/20 以前から気になっていた、ミドリの書くことにこだわったノートのA6サイズを購入しました。 MDメモパッド&トレイに続き、MDシリーズは2つ目。MDメモパッドの記事はこちら、ミドリの MDペーパートレー Get しました。
文房具, 小道具 究極のスタイラスSu-Pen購入 Author u1m Date 2013/05/07 先日原宿に行く機会があったので、オンラインで日本最大のiPhone/iPadアプリ・アクセサリを紹介しているサイト APP BANK が運営する、オフラインの実店舗 APP BANK STOREに行ってきました。 ネット